第19回全日本高校模擬国連大会 見学者企画開催のお知らせ
第19回全日本高校模擬国連大会にて見学者企画を開催いたします。教員の皆様向けと全日本模擬国連に興味がある、初めて模擬国連に触れる中高生の生徒様、参加者様の保護者向けの企画となっております。皆様奮ってご参加ください。参加を希望される場合は、下記詳細および注意事項をご確認のうえ、【11/8 23:59】まで以下のフォームよりお申込みください。申し込みフォーム:https://docs.google.c […]
第19回全日本高校模擬国連大会にて見学者企画を開催いたします。教員の皆様向けと全日本模擬国連に興味がある、初めて模擬国連に触れる中高生の生徒様、参加者様の保護者向けの企画となっております。皆様奮ってご参加ください。参加を希望される場合は、下記詳細および注意事項をご確認のうえ、【11/8 23:59】まで以下のフォームよりお申込みください。申し込みフォーム:https://docs.google.c […]
以下に掲載のフォームにて、第19回全日本高校模擬国連大会の応募を承ります。応募フォームは、引率される教員の方が入力項目に間違いないようにご記入頂き、7月31日 17時までに申し込みを完了してください。直前ですとトラブルの原因になりますので時間に余裕を持ってお申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。 応募要項はこちら 《全日本大会への応募は締め切りました。たくさんのご応募をありがとうござ […]
開催要項はこちら 応募期間は7月1日〜7月31日 17時までです。皆様のご応募をお待ちしております。 開催要項・応募フォームはこちらからご確認頂けます。
■テーマ: ◇全日本高校模擬国連大会・予選会 「宇宙利用」Uses of Outer Space ※2020年大会と同じ議題名ですが、民間企業の参入と宇宙開発の持続可能性により焦点をあてた会議設計となります。 ◇全日本高校模擬国連大会・本大会「デジタル公共圏のガバナンス—表現の自由と多文化共生社会」Governance of Digital Public Sphere — Freedom of E […]
マルチの国際会議で大事なことASEAN日本政府代表部大使 紀谷昌彦 高校模擬国連のみなさん。おはようございます。ASEAN大使の紀谷昌彦です。今年の全日本高校模擬国連大会の前に、ひとことご挨拶させていただきます。 私は大学模擬国連の第2期生として、1985年、今から40年近く前に全米模擬国連大会に参加しました。その後、外務省に入って国連も担当し、今はASEAN関連のマルチの国際会議の場で日本政府の […]
お世話になっております。グローバル・クラスルーム日本協会事務局でございます。 本日は、注意喚起を促したく、HPにてご連絡を差し上げました。 本年度は例年に比べ多くの生徒様・引率教員様よりメール不達のご連絡をいただきます。改めて以下の2点をご確認の上、ご不安等がある方はHPのお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 ・応募に際して、教育機関発行ドメインのメールアドレスを登録していないか ・応募 […]
以下に掲載のフォームにて、第18回全日本高校模擬国連大会の応募を承ります。応募フォームは、引率される教員の方が入力項目に間違いないようにご記入頂き、7月31日(水)17時までに申し込みを完了してください。 応募要項はこちら応募フォームはこちら
開催要項はこちら また、開催フォームはこちらのページよりご確認ください。 応募期間は7月1日(月)〜7月31日(水) 17時までです。皆様のご応募をお待ちしております。
■テーマ: ◇全日本高校模擬国連大会・予選会 「国連安全保障理事会改革」 The question of equitable representation on and increase in the membership of the Security Council and other matters related to the Council ◇全日本高校模擬国連大会・本大会「若者と軍縮、 […]
2023年11月11日(土)- 12日(日)、第17回全日本高校模擬国連大会・本大会を国際連合大学にて開催いたしました。本大会には予選会の段階にて、全国151校(234チーム)からご応募いただき、盛会のうちに幕を閉じることができました。この場を借りて、参加者の皆様及び暖かいご支援・ご協力を賜りました方々に心より御礼申し上げます。 日 程: 2023年11月11日(土)-12日(日)会 場: 国際 […]