中高生向け模擬国連学習企画「RoP & 議事進行ワークショップ」開催のお知らせ

中高生向け模擬国連学習企画の一環として、RoP(Rules of Procedure : 手続規則)と議事進行に焦点を当てた「RoP & 議事進行ワークショップ」を開催いたします。

模擬国連を経験して、議事進行について詳しくなりたいと考える皆さま、フロントとして議事を進行したことがあるが、より正確に、かつ迅速に議事を進行できるようになりたいと思う皆さま、学校で生徒の指導にあたられる中で、どのように指導すべきかを検討している先生方など、みなさまのご参加をお待ちしております。
なお、本企画へは、過去に全日本高校模擬国連大会に参加された方でもご参加いただけます。


開催概要

【日時】3月20日(木) 13:00〜15:00
【講師】一般社団法人 グローバル・クラスルーム日本協会 研究局
【使用言語】基本的に日本語(公式討議における議事進行の解説では英語を用いる場面があります)
【参加の対象となる方(①,②のどちらもを満たしている方)】
①中学生及び高校生並びにその指導にあたる教員
②Gmailアカウントを作成及び所有できる方
【開催形式】Zoom
(Zoomでのビデオ通話が可能なデバイス・安定した通信環境のご用意をお願いいたします。)
【参加費】無料
【応募フォーム】https://forms.gle/c5AA434oFwVhymBy7
【応募締切】3月18日(火)19:00まで

皆様からのご応募お待ちしております。

※予定は変更となる場合がございます。
必ずドメインが《@gmail.com》の、メールの送受信が許可されたメールアドレスでお申し込みください。
学校用メールアドレスでのご応募は受け付けません。

※応募が完了すると、ワークショップ当日の参加リンクと共有フォルダのリンクが表示されます。これらのリンクは皆様のお手元で必ず保存しておくようお願いいたします。

【お問い合わせ】この件についてのお問い合わせは res@jcgc-mun.orgまでお寄せください。